top of page
Concept

名称
愛称
●活動地域
●関わり方3type
茨城の山を歩こう!
野山を豊かに遊ぶ、サイト&サークル
IBaRいばーる
ハイキングを中心に野山を豊かに遊ぶ、唯一無二のサイト&サークル。 量より質、高さより心地よさ。軽やかに愉快に。
茨城の魅力的な低い山 時々 近県の高い山、里山・里街
サイト閲覧のみ/ ネット会員 / 正会員


IBaRのハイキング
ゴール・オリエンテッドgoal oriented (目的地直行型)でなく
キュリオシティ・ドリブン curiosity driven(好奇心駆動型)。
偶然と道草を楽しみながら柔軟に活動します。
ハイキングでヒーリング
山を歩くリズム運動で、脳内にセロトニンが分泌し
心身がリラックスすることが知られています。
また、樹木の香り成分、青葉アルコール等の働きで、
森に入れば 気分が爽快になります。
フラットな関係
メンバーは、年齢など社会的属性にかかわらず、
ニックネームで呼び合うフラットな関係です。
愛称/IBaR(いばーる)
名称を短縮した 【茨歩(いばある)】 に
「 山以外の楽しみもあるよ~ 」の意味で
【バール/Bar 伊語・西語の酒場】を重ねました。
集合地までクルマ相乗りもOK
対象/初心者〜上級者
皆さん一人で参加し、すぐに溶け込まれます。
男女ともに人として魅力的なメンバーばかり。
活動/月1回程度、日曜・祝日
会員/約210名 (2021.8.25.現在)
・正会員/約70名《W 38名、M 32名》
(茨城県各地 および 東京・埼玉・千葉から参加)
・ネット会員/約140名
・各回のハイキング参加者は、10人前後。
発足/2014年9月
「ハイキング」と「登山」の比較

IBaRのハイキングは7type
《Alpen IBaR》 (独語:アルペン 高山)
栃木・福島の高い山を登ります。
《Best IBaR》
過去8年間のIBaRハイキングの中から
特に良かった山を再び歩きます。
《Challenge IBaR》
マイナーで渋くて魅力的なコースを
新たに探索して歩きます。
《Drink IBaR》 《Eat IBaR》
山菜・木の実などを採取・調理して
飲んで、食べる里山遊び
《Flower IBaR》
野山に可憐に咲く花を愛でるハイキング
《Garden IBaR》
計画中
《Hotaru IBaR》
蛍の求愛サインの光を鑑賞するナイトハイキング

Special thanks
IBaR8年間の活動やサイトの制作にあたり、多くの方々・様々な団体のご支援・ご協力をいただきました。心より感謝いたします。
順不同
は各HPにリンク、
- - - -はリンクしていません。


講演会2017
自然と遊ぼう
当時ぼくは、東京の美術大学で非常勤講師をしていて、その講義内容を一般向けにアレンジし、プロジェクターで画像を映しながらお話ししました。
ご列席いただのは、親子、学生、市民、水戸市長、国会議員、県会・市会議員、行政関係、教育関係、諸団体・企業などの方々100名超。賛同や応援のメッセージをいただき、ありがとうございました。
IBaR代表 風が吹いている。
bottom of page